ナラ・ブナ科コナラ属
オークはブナ科コナラ属の総称になります。
日本語では落葉樹はナラ、常緑樹はカシと呼ばれ、昔から道具の柄や樽などに使用されるお馴染みの木材です。
広葉樹の環孔材で木目がはっきりとしていて、見た目から木材らしさを存分に味わえる樹種です。
北米から輸入される輸入品のオークのほとんどがホワイトオークかレッドオークになるかと思います。
木目は、日本のナラやカシと似てはいますが目詰まりが少し異なります。
ロシア産のオークは、国産のナラに近い目詰まりでしたが北米産のものは少し粗いような気がします。 特に北海道産のナラは、欧米でJapanese oakとして世界最高峰の木材の一つとされています。
日本国内では、スギばかりが増えて問題になっているニュースが多いですが、実はコナラも非常に増えている樹種の一つと言えます。 これからは、スギと同様に計画的に伐採して利用推進を図っていく事が求められています。
ちなみにレッドオークとアカガシは別物です。
ミズナラ 水楢
- 学名:Quercus mongoloca var. grosseseratta
- 別名:オオナラ
- 分類:ブナ科コナラ属
- 原産・分布:北海道、本州、四国、九州、アジア北東部
- 用途:建築・器具・船舶・樽材、キノコの原木
ミズナラの立木
ミズナラの樹皮
ミズナラの葉
ミズナラの堅果
出典:東北森林管理局
コナラ 小楢
- 学名:Quercus serrata
- 別名:ナラ、ハハソ、ホウソ
- 分類:ブナ科コナラ属
- 原産・分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国
- 用途:公園樹、建築・器具材、薪炭、シイタケ原木
コナラの実
出典:東北森林管理局
シラカシ 白樫
- 学名:Quercus myrsinaefolia
- 別名:クロガシ
- 分類:ブナ科コナラ属
- 原産・分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国
- 用途:庭木、公園・街路樹、器具・楽器・船舶・建築材
シラカシの幹
シラカシの丸太
レッドオーク red oak
- 学名:Quercus rubra
- 別名:アカガシワ、アカナラ、ボリアリスナラ
- 分類:ブナ科コナラ属
- 原産・分布:北アメリカ東部産
- 用途:枕木、フェンス支柱、単板、家具用材、フローリング、薪
レッドオーク丸太
ホワイトオーク white oak
- 学名:Quercus alba L.
- 別名:シロガシワ
- 分類:ブナ科の Quercus 属
- 原産・分布:北アメリカ北東部産
- 用途:建築・器具材、パルプ
- 比重:0.45
- 色調:家具用材、フローリング、内装材、樽材